BioJapan2024にてAMEDが推進する医療研究開発に関する様々な事業や制度、成果を紹介しました
AMED(エーメド)は、今年もBioJapan2024に出展しました。
今年は、JST(科学技術振興機構)、HSFP(国際共同研究プログラム)のブース近辺、JHVS(ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット)に隣接する出入り口付近での展示でした。
「BioJapan 2024」は、展示・セミナー・パートナリングで構成されるアジア最大級のパートナリングイベントであり、世界で最も歴史のあるバイオテクノロジー展です。今年は10月9日(水)から11日(金)にかけて、パシフィコ横浜で開催されました。
AMEDブースではパネル展示、ブース内プレゼンテーション、モニター放映、パンフレットの配布を行いました。
《パネル展示概要》
パネル展示では組織紹介をはじめ、AMEDが推進する医療研究開発に関する様々な以下の事業や制度を紹介しました。
また、パネル展示だけでなく、 AMEDブース内にて以下の事業や成果について紹介、質疑応答も行いましたので、本記事ではその様子を紹介します。
そのほか「JHVS(ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミッ卜)」でのピッチイベントや「HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)」での成果報告会や再生医療」APANでの展示、ピッチイベントなど、会場各所にAMED事業が関連するブースやピッチイベントを行い、当機構三島理事長も各イベントに参加、来所しました。
JHVSでのピッチイベントについては、次回掲載予定
ぜひ、ご覧下さい!
《プレゼンテーション概要》
◆核酸医薬のためのゲノミクス・データベース
⇒D3Gの主な利活用方法についてはこちらをご確認ください!
◆鼻にかけるだけで治せる B型肝炎治療ワクチン
⇒詳細についてはこちらもあわせてご確認ください!
◆コラーゲン産生細胞の性質を変える脱線維化治療
◆橋渡し研究プログラム(研究費事業)のご紹介
⇒事業については以下もあわせてご確認ください!
・橋渡し研究プログラム | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
・AMED BRIDGE|革新的医療技術創出拠点 ポータル
◆創薬総合支援事業(創薬ブースター)の事業紹介
⇒事業に関してはこちらもご確認ください!
◆希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業(プレオーファン)の事業紹介
⇒事業に関してはこちらもご確認ください!
ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)
-ライフサイエンス分野における基礎研究を国際的に支援-
AMEDは文部科学省、経済産業省とともに、「国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構」が実施する、ライフサイエンスにおける基礎研究を国際的に支援する研究助成プログラム「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)」を紹介するブース出展を行いました。
ブースではHFSPの概要をはじめ、研究グラント・プログラム、ポスドク・フェローシップ・プログラムを紹介するとともに、研究グラント受賞者の研究成果、試作品等の展示およびデモンストレーションを行いました。
《ブース展示》
〇 神﨑亮平 東京大学名誉教授、先端科学技術研究センター
シニアリサーチフェロー
「昆虫の知能を再現した高感度匂いセンサと匂い源探索ロボットの開発」
〇 上田泰己 東京大学大学院医学系研究科 システムズ薬理学教室 教授
「睡眠・生物時計と脳:「子ども睡眠健診」プロジェクトへの展開」
〇 宮本圭 九州大学大学院 農学研究院 資源生物科学部門 教授
「受精卵の核が出来上がる仕組みを解明し、卵の質の実態に迫る研究」
〇 石黒章夫 東北大学電気通信研究所 教授
「ロボットをツールとした生物学:水陸両用ロコモーションから紐解く
動物に内在する柔軟な運動制御のからくり」
〇 矢野淳子 米国ローレンスバークレー国立研究所
分子生物物理学・統合バイオイメージング部門 主任研究員・部門長
「光合成中におこる水分解反応のスナップショット撮影:
X線分光スペクトルと結晶構造解析の同時測定」
〇 吉田真明 島根大学農生命科学系 島根大学大学院自然科学研究科
准教授
「心臓を動かすには?イカタコ類にみる新規性とイノベーションの
基本原理」
10月11日(金)にはスポンサーセミナー「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム研究成果報告会-革新的な基礎研究から創成されるイノベーションのシーズ-」を開催し、国際HFSP機構理事である当機構の三島理事長も参加しました。上嶋裕樹 経済産業省イノベーション・環境局総務課国際室長、三島理事長からの開会挨拶に続き、パベル・カバト国際HFSP機構事務局長からHFSP紹介、HFSPから創成されるイノベーションについて紹介しました。またHFSP研究グラント受賞者2名による研究成果とその応用可能性について講演を行い、さらにパネルディスカッションにおいて、革新的な研究成果に求められる要素や、研究シーズを社会実装に導くにあたっての課題について活発に議論がなされたのち、大月光康 文部科学省研究振興局研究振興戦略官による閉会挨拶により締めくくられました。
《研究グラント受賞者からの発表》
〇 神﨑亮平 東京大学名誉教授、先端科学技術研究センター
シニアリサーチフェロー
「昆虫の知能を再現した高感度匂いセンサと匂い源探索ロボットの開発
~昆虫の知能はAIを超えるか?~」
〇 宮本圭 九州大学大学院 農学研究院 資源生物科学部門 教授
「細胞核内の新たな構造の機能を探る研究から、命の始まりの謎を探る
研究への展開」
会期中は研究者、国内外の機関や企業の皆様をはじめ、多くの方々にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
来年度(2025年10月8~10日)も出展を予定しておりますので、ぜひお越しください!
AMEDは、医療分野の研究成果を一刻も早く実用化し、患者さんやご家族の元にお届けすることを目指します。
★★★ぜひフォロー・チャンネル登録をお願いします!★★★
AMEDウェブサイト:https://www.amed.go.jp/index.html
AMED公式X(日本語):https://x.com/AMED_officialJP
AMED公式X(English):https://x.com/AMED_officialGL
AMEDチャンネル(YouTube):https://www.youtube.com/@amed
AMEDメルマガ登録:https://www.amed.go.jp/pr/mailmagazine.html